2020年9月のミニニュース
「ひとまず2020年8~10月の主なニュースを1月単位でまとめていって追いつきます」と言っていながら、なかなか追いついていませんね。(そしてもう11月分も迫っている・・・)
とりあえず9月の主なニュースリンクです。
とりあえず9月の主なニュースリンクです。
【9月の主なニュースリンク】
- 約1年の歴史に幕、「MAZARIA」8/31閉場レポート 「リアルの場所がなくなっても、きっとどこかにあり続ける」(PANORA/Minoru Hirota)
https://panora.tokyo/archives/9820
※どんなアトラクションがあったかがコンパクトにまとめられています。 - CEDEC2020セッション「ARによる物語体験への挑戦 ~『かいじゅうのすみか 体感エンターテイメント』の事例から」スライド(CEDiL 要無料登録)
https://cedil.cesa.or.jp/cedil_sessions/view/2211
※石川も登壇させていただいたCEDECセッションのスライドです。ARを使った物語体験を考えている方にはけっこう参考になるのではないかと思います。 - ライゾマティクス展、東京都現代美術館で2021年3月開催へ。設立15周年の本格的個展(美術手帖)
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/22652 - トランスメディアストーリーとゲームシナリオとプレイヤーの体験(Colorful Pieces of Game)
http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2020/09/10/%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b7%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%82%aa%e3%81%a8/
※私のCEDEC 2019 の講演ネタに絡んでコンピュータゲームでの物語の断片化の歴史について。こういう掘り起こしは岩崎さんならでは。 - ボドゲ特化を謳うARデバイス「Tilt Five」試遊レポート。AR技術の先に垣間見えるアナログゲームの未来とは(4gamer.net/瀬尾亜沙子)
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20200903066/ - 「オンライン演劇」でエンタメはどう変わる? リアル脱出ゲームの運営会社が仕掛けるZoomを活用した「SECRET CASINO」の可能性とは(AMP/小林香織)
https://ampmedia.jp/2020/09/13/online-musical/ - 空想地図は誰でも作れる!〈作例と解説その1〉(地理人レポート)
https://blog.goo.ne.jp/chi_ri_jin/e/edd52084ec25d55dd4c8bb2c9f5f1074
※空想地図で有名な今和泉隆行さんの、ワークショップでの事例紹介。 - リアル脱出ゲームのSCRAP×テレビ東京×SmartNewsが贈る、リアルタイム視聴者参加型ドラマ始動!(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000390.000013162.html
※もう放映終わってしまいましたが(汗)、トラブルも含めいろいろ話題になった感 - 「見えない、聞こえない」体験の価値とは ダイアログ・ミュージアムの挑戦(Forbes Japan/ 丸山裕理)
https://forbesjapan.com/articles/detail/36980
※暗闇や音のない世界を通じて、視覚障害や聴覚障害のある人たちの日常を体感できる体験型ミュージアム「ダイアログ・ミュージアム『対話の森』」の紹介。 - コロナ禍とイマーシブシアター(東京イマーシブシアター)
https://tokyo-immersive.com/corona-3062
※コロナ禍前の日本のイマーシブシアターの流れと、今後の考察
0 件のコメント:
コメントを投稿