2024年9月10日

【ニュース2024/9/8】コンビニプリントで売上還元/『Project:;COLD』コミック発売 など

9月になりましたが、まだまだ真夏かと思える暑さですね。先週の気になった体験型エンタメ関係の気になった記事やトピックです。今回は2024年9月2日~9月8日の情報から取り上げます。
※なお、実験的にこの記事は石川淳一のnote記事との一部クロス投稿をやってみています。


■TRPGは自閉症の人々に有益な効果をもたらす?


学術誌「Autism」に掲載された論文で、テーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)が自閉症の人々の孤独感や社会的孤立の解消に役立つ可能性がある、とする研究結果。
D&Dが昔から人格形成に悪影響あるとさんざんバッシングされてきたことを思うと感慨深いですね。
ちなみに論文の中では日本の方の研究論文も引用されているとのこと。


■普段入れない場所に入れる埼玉スタジアムの謎解き


いわゆる周遊系謎解きですが、普段入ることのできないVIPラウンジやフラッシュインタビューゾーン、選手ロッカーのエリアを使用しているところが面白い点。
こういった、普段入れないところを利用しながら体験型に活かす手法は分かりやすいニーズだと思います。

■「トイ・ストーリー」の世界でアメフト中継(有料記事)


有料記事ですが、面白い試みなので取り上げました。
ポイントはアメフト✕IPキャラクターという、すでにあるコンテンツ同士の組み合わせで新しい体験を生み出そうとしているところ。
無料部分でも書いてあるように、リアルの試合は1つでも、キャラクター版の試合はトイ・ストーリーなどのIPごとにいくつでも用意できるところも面白い点。

■森美術館で「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」が2025年2月より開催


ちょっと先の話ですが、 東京・六本木の森美術館で「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」展が開催されます。会期は2025年2月13日〜6月8日。
森美術館という超メジャーな会場で、ビデオゲームだけでなく、AIについてどのように取り上げるのか注目です。
またちょうど「美術手帖」の最新号もAIを特集テーマにしていて、AIがアート界でも無視できなくなってきているのを感じます。



■コンビニプリントで配布した作品の売上を作家に還元


全国のローソン・ファミマ・ミニストップのコピー機から購入や印刷代金の30%が還元される仕組み。うまく使うと体験型エンタメのコンテンツにも活用できそうです。
pixivFANBOXに登録する必要があるほか、いくつかの制限事項などもあるので詳しくは公式サイトをご覧ください。

■『Project:;COLD case.614』のコミック1巻発売


日本のARG再活性化のはしりとなった『Project:;COLD case.614』のコミカライズ1巻が発売。
『Project:;COLD』の世界がこのように広がると共に、少しずつマネタイズの形ができてきているのは良いことですね。
物語もマンガ化に合わせて上手くアレンジしていたり、単行本だけの仕掛けがあったりと、きちんとARG的な要素が入っているのが楽しいです。

■新人企画者がハマりやすい“落とし穴”



記事はビデオゲームのインディ制作についてなのですが、体験型エンタメ含めあらゆる企画担当者に当てはまる内容なので取り上げました。
ゲーム企画の落とし穴的な記事はけっこうあると思いますが、この記事では具体的に開発しているゲームで実際に起きたことを書いているので、内容がとても分かりやすく伝わってきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿