ページ

2012年12月31日

体験型エンタテインメント 2011〜2012 総まとめ


2012年も大晦日となりました。2010年の総まとめ以来1年開いてしまいましたが、「体験型エンタテインメント 2011〜2012 総まとめ」をお送りいたします。2010年分と合わせて、これまでのARG情報局の総決算となるこのまとめ記事が、皆さまのご参考になれば幸いです。

この記事で用いる用語について


最初にこの記事での用語について簡単に整理しておきます。

ARG情報局では、参加者が能動的に関わっていく娯楽全体を「体験型エンタテインメント」と呼んでいます。その大きなくくりの中で、謎解きを中心に据えた公演型イベントを「体験型謎解きイベント」、代替現実感を重視した主に長期型の企画を「代替現実ゲーム(ARG)」と位置づけています。

詳しくは「体験型エンタテインメントの要素と「ARG」の定義」を参照してください。体験型謎解きイベントとARGの構造的な相違点につきましては、SIG-ARG第4回セミナーでの澤田さんの講演も詳しいです。

キーワード


2012年末現在の日本における体験型エンタテインメントの状況を端的にまとめると、以下のようになるでしょうか。

  • 体験型エンタテインメントの多様化
  • 体験型謎解きイベントの制作者層の成熟

以下、各キーワードについて解説します。

『龍宮学校』 レポート


(このレポートはARGプレイヤーの風簷さん(@fuen_dreamer)に寄稿していただきました)

遅くなりましたが、以前、ARG情報局で取り上げました『龍宮学校』について、
簡単ですが、まとめたいと思います。
物語の全体の内容については、
ARGまとめサイト『龍宮学校 ARG部』を参照してください。

2012年12月26日

『名も無き少女』 レポート


(このレポートはARGプレイヤーの風簷さん(@fuen_dreamer)に寄稿していただきました)

以前、ARG情報局で取り上げました 通称『名も無き少女』について、
簡単ですが、まとめたいと思います。
物語の全体の内容については、
少女の記録『名も無き少女.pdf』を参照してください。

2012年12月25日

SIG-ARG第4回セミナーの講演動画公開(第2弾)


10月20日に開催したSIG-ARG第4回セミナー「体験型企画の参加者層を拡げるための10の方法」の講演の一部を動画として公開いたします。澤田さんの講演動画公開に続く、第2弾です。

本日付で公開するのは、読売広告社の太田理奈子様による「明治 果汁グミ メグミとタイヨウ 事例紹介」と、ラ・シタデール 竹内ゆうすけ様と Production I.G 鈴木哲史様による「劇場版BLOOD-C The Last Dark ARG 『SIRRUT.NET』 事例紹介(仮)」です。

まず、メグミとタイヨウの事例紹介の講演動画講演資料)からご紹介します。制作時はARGを意識していなかったキャンペーンではありますが、結果として、2012年に実施された中でもっとも大規模な事例となった、素晴らしい内容のARG事例です。参加者との良好なリレーションシップの構築や、TV CM の効果的な活用法など、たいへん参考になりました。事例の内容については、メグミとタイヨウのプチ事例紹介記事もご参照ください。



続いて、BLOOD-C ARG の事例紹介の講演動画講演資料)です。映画のプロモーションARGを作る際に参考になるスケジュールや制作体制などを知ることができます。事例の内容については、BLOOD-C ARG のプチ事例紹介記事もご参照ください。



SIG-ARG第4回セミナー全体のサマリーにつきましては Gamebusiness.jp のレポート記事をご参照ください。また、ラウンドテーブルの議論のまとめ記事「体験型企画の参加者層を拡げるための10の方法」もご参照ください。

SIG-ARG4へご登壇いただいた上に、講演動画の公開にまでご協力いただきました講演者の皆さま、そして当日足を運んでいただいた参加者の皆さまに、改めて感謝いたします。

関連リンク
SIG-ARG第4回セミナー
ARG情報局: SIG-ARG第4回セミナーの講演動画公開(第1弾)
ARG情報局: 体験型企画の参加者層を拡げるための10の方法
SIG-ARG 第4回セミナー「体験型企画の参加者層を拡げるための10の方法」 - Togetter
体験型エンタテインメントの市場を広げる方法とは?事例から探る SIG-ARG04レポート / GameBusiness.jp

2012年12月24日

『推理展示-殺人事件-』レポート


少し前になりますが、2012年10月20日〜21日に「推理展示-殺人事件-」という一風変わった展示が開催されました。レンタルスペースのデザインフェスタギャラリー原宿の一室で開催されたこのイベントは、殺人事件の現場が展示されているだけというもの。