ページ

2012年9月27日

10月20日 SIG-ARG 第4回セミナー「体験型企画の参加者層を拡げるための10の方法」開催


(一部の講演については、こちらこちらで講演の動画を公開しています)

SIG-ARG の第4回セミナーを10月20日(土)に開催します。今回は「体験型企画の参加者層を拡げるための10の方法」と題し、体験型企画をより広い人々にリーチさせる具体的な手法を考えていきます。

今回も興味深い事例紹介が盛りだくさんとなりそうです。まずはARG情報局でもたびたびご紹介させていただいている、明治 果汁グミの参加型プロモーション企画「メグミとタイヨウ」。アニメによるTV CMと、twitterとを連動させた企画として、広告電通賞のインターネット部門を受賞しています。昨年から3回に渡って実施されたこの企画は、毎回、ラブストーリー・ミステリー・ファンタジーと異なるテーマであることも特徴です。各テーマでの参加者の反応の違いといったお話も伺えるのではないかと期待しています。(メグミとタイヨウの講演予習記事

次に、伊豆ぐらんぱる公園で現在第2弾が実施されている「伊豆ぐらんぱる探検隊」。謎解きファンが参加しても満足できる難易度の謎解きイベントでありながら、ファミリー層へも好評なことが特徴です。累計参加者が1万人を越えるこの企画の人気の秘訣を知ることができるかもしれません。(伊豆ぐらんぱる探検隊の講演予習記事

もう一つの事例紹介は、「劇場版BLOOD-C The Last Dark ARG『SIRRUT.NET』」。劇場アニメーションのプロモーションとして実施されたこのARGは、いわゆる「ナゾ(パズル)」を排したARGという特徴があります。どのような構成にすることでそれを実現したのか、事例紹介をいただきます。(SIRRUT.NET の講演予習記事

また、今回は最後のパネルディスカッションの時間を多めに取ってありますので、いつものように時間切れで不完全燃焼にならずに、踏み込んだ議論が展開できればと考えております。

eplus でのチケット販売も始まっています(10月18日18時〆切)。下記開催概要をお読みいただいた上で、ふるってお申し込みくださいませ。体験型企画に興味をお持ちの皆さまの、数多くのご参加をお待ちしております。

(10/14更新) 講演順の変更を反映しました。また、講師プロフィールを追記しました。
(10/19更新) チケットの販売を締め切りました。


近年、体験型の企画が国内で数多く実施されるようになってきましたが、参加者層が固定化し、新しい参加者を伸ばしにくい企画も見られるようになってきました。
今回は、新しい参加者層へと広げる挑戦を行っている事例の紹介を通じて、日本の体験型企画をより多くの人々へと届けるための道筋を探ります。

開催概要

名称: SIG-ARG 第4回セミナー 「体験型企画の参加者層を拡げるための10の方法」
日時: 2012年10月20日(土)12:00~17:00
会場: 東洋美術学校 講義室
  (地図 http://goo.gl/maps/0GIXg)
主催: IGDA日本ARG専門部会 (SIG-ARG) http://arg.igda.jp/
参加費: 研究会のみ 1,500円・研究会および懇親会 4,500円
対象者: ARG や体験型企画に興味のある方ならどなたでも。特に制作に興味のある方。
定員: 定員80名
申込方法:
  eplus でチケットをご購入ください。締め切りました。
  PC用購入ページ: http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002086002P0050001P006001P0030001
  チケット販売システムの都合上、セミナーのみの方は「入場券(¥1500)」、
  懇親会も参加される方は「オールスタンディング(¥4500)」のいずれか1枚をご購入下さい。
※備考
  当日飛び込み参加はできません。チケット持参者のみ、ご参加いただけます。
  参加費は、当日の運営費用として使用させて頂くほか、
  IGDA日本の運営費用として使用させて頂きます。

プログラム

11:30 (開場)


12:00 - 12:05
ご挨拶
(SIG-ARG 世話人 八重尾昌輝)


12:05 - 12:30
多様化する体験型エンタテインメント
(SIG-ARG 副世話人 澤田典宏)

講演者プロフィール
IGDA日本 SIG-ARG(代替現実ゲーム)副世話人。家庭用ビデオゲームの黎明期から、主に企画としてゲーム開発に携わり続ける。代表作は『戦神』『ファントムクラッシュ』『初代熱血硬派くにおくん』など。2012年には、元気株式会社において、複数のARGのプロデュース、ゲームデザイン、運営を担当。直近では、これまでの知見を活かしてゲーミフィケーションに関する講演も行っている。

≪体験型アトラクション事例紹介≫
12:30 - 13:15
事例紹介「伊豆ぐらんぱる探検隊 伊豆シャボテン特捜隊 ほか」
(エイデック/読売テレビエンタープライズ 田中宏明氏)

講演者プロフィール
株式会社読売テレビエンタープライズ所属。テレビ番組のウェブ/モバイルのプランニングから転じ、体感型企画の制作を行う。
おもな体感型企画として『新一検定』『伊豆ぐらんぱる探検隊』『伊豆シャボテン特捜隊』『エクシブ伊豆秘密探偵倶楽部』『鴨川絶対防衛ライン』など。

13:15 - 13:30
<休憩>


≪バイラルプロモーション事例紹介1≫
13:30 - 14:00
「劇場版BLOOD-C The Last Dark ARG 「SIRRUT.NET」 事例紹介(仮)」
(ラ・シタデール 竹内ゆうすけ氏 / Production I.G 鈴木哲史氏)

講演者プロフィール(竹内ゆうすけ氏)
ラ・シタデールLLC.代表。構成作家。コンテンツプロデューサー。
アニメーション・デジタルゲームの企画会社、ITベンチャー企業勤務を経て独立。アニメーション、ゲーム、ラジオ、音楽CD、ドラマCD、小説、イベントなど多様なメディア制作に携わった経験を生かしメディアの垣根を超えた娯楽づくりを目指している。

講演者プロフィール(鈴木哲史氏)
株式会社プロダクション・アイジー所属。大学卒業後、株式会社ブロッコリーにて国内外へのライセンスを担当したのち、トレーディングカードゲームの製作、アニメーションの製作、キャラクターグッズの製作などに携わる。
現在は株式会社プロダクション・アイジーにて、アニメーション作品に関するライセンスを主に担当するほか、プロモーションその他の業務を行っている。

≪バイラルプロモーション事例紹介2≫
14:00 - 14:45
「明治 果汁グミ メグミとタイヨウ 事例紹介」
(株式会社 読売広告社 太田理奈子氏)

講演者プロフィール
クリエイティブ局にて13年間、コピーライター・CMプランナーとして、主にアパレル、車、飲料、食品、家電、ガス機器等を担当。
今年4月より、統合ソリューション局へ異動。
2008年に長男を出産し、人の心が動く、コミュニケーションの未来を模索中です。
受賞歴:
広告電通賞(インターネット部門、雑誌部門、新聞部門)、
消費者のためになった広告 金賞・銀賞
読売広告大賞 優秀賞 協賛者賞 など受賞

14:45 - 15:00
<休憩>


15:00 - 16:30
パネルディスカッション
「体験型企画の参加者層を拡げるための10の方法」
(本日の登壇者をパネリストとしてお迎えする予定です)


17:00
散会


17:30 - 19:30
懇親会

(オールスタンディングチケット購入者のみ、ご参加いただけます。)
※場所は会場付近の中華料理店を予定(当然ですが、座れます)

3 件のコメント:

  1. 20日かぁ…聞きたいけどその日は色々入っていて無理だぁ。後日のレポートに期待してます。

    返信削除
  2. 20日なのですね。無理だ、予定が入ってしまった。もう少し早く気づいていれば。(悔)

    返信削除
  3. 10月20日は何故か色々な方のご都合が悪いようで、残念です……。
    またの機会にはぜひご参加くださいませ!

    なお、セミナーの様子は(一部になると思いますが)
    何らかの形で公開させていただきますので、
    そちらもご覧いただければ幸いです。

    返信削除