ページ
(移動先: ...)
体験型エンタメとは?
ARG(代替現実ゲーム)とは?
ARG の魅力
SIG-体験型エンターテインメント について
▼
2012年2月26日
自分でアイテム設置も可能なGPSサービス「1mile」
›
1mile という新しいスマートフォン向けの GPS サービスが開始しています。スマートフォンのブラウザ上から Facebook アカウントでログインすると、現在位置から半径1マイル以内の情報がレーダー状に表示されるというもの。他のアクティブな 1mile のユーザの情報や、1...
2012年2月25日
「果汁グミ Tweet Mystery メグミとタイヨウ II 消えたサファイアロマンの謎」開始
›
2月24日より、明治果汁グミのTwitter連動キャンペーン「 Tweet Mystery メグミとタイヨウII『消えたサファイアロマンの謎』 」が開始されました。昨年6月に行われた「Tweet Love Story メグミとタイヨウ」( 紹介記事1 , 2 )の続編となります...
2012年2月24日
GPS探知機を使った「伊豆ぐらんぱる探検隊vol.1」3/17より開始
›
プレスリリース によると、株式会社サボテンパークアンドリゾートと株式会社エイデックが共同で、2012年3月17日(土)より、伊豆ぐらんぱる公園において、「伊豆ぐらんぱる探検隊vol.1 トレジャーハント 〜財宝“X”の謎〜」を実施するそうです。これは、日本で初めて、レジャー施設...
2012年2月14日
1日1枚くらいクイズを出題「1枚クイズ」
›
最近、ナゾ解きファンの間で少しずつ話題になっているのが「1枚クイズ」です。これは1日1枚くらいの画像でクイズを出すという企画。もともとホームページ作成ツール Flips の公式 twitter アカウント ( @flips_jp ) で出題してみたところ好評だったということ...
2012年2月13日
第2回ARG制作者ミーティングレポート
›
2月4日に中野坂上にある元気株式会社のミーティングルームで、元気さん主催の「 第2回ARG制作者ミーティング 」が開催されました。参加してきましたので簡単なレポートをお伝えします。 ARG制作者ミーティングは、ARGに興味がある人が集まってARGについて話し合いましょう、と...
2012年2月12日
【コラム】ゲーミフィケーションとARG
›
ゲーミフィケーションとARG(代替現実ゲーム; 注:「拡張現実ゲーム」ではありません )ってどういう関係なの?との質問をいただきまして、いい機会ですので私見をまとめようかと思います。あらためてのお断りですが、記事は個人の意見であり、SIG-ARG の公式の見解ではございませ...
4 件のコメント:
2012年2月11日
ウィル・ライトの次回作「HiveMind」はARGがベース?
›
ウィル・ライトといえば、世界累計販売1億本以上を誇る「The Sims」シリーズや、皆さんご存じの「シムシティ」の生みの親ですが、その次回作「HiveMind」の情報が出つつあります。 昨年11月に大きく話題になった( ウィル・ライト氏、現在開発中の新作ゲーム『HiveMin...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示